トイレ等の水は川の水でもいいでしょうが、飲み水は少しでもきれいな水が欲しいものです。
☆下記サイトには茨城県内や日立市内の湧水が掲載されています。(3/15追加)
☆ 「茨城県の代表的な湧水」
http://www.env.go.jp/water/yusui/result/sub4-2/PRE8-4-2.html
☆ 「日立市の湧水(pdf)」
http://www.net1.jway.ne.jp/iki100j/jinzai/91_wakimizu.pdf
以下は地震後、私が実際に利用している、湧水や山の清水の情報です。
ただし、普段はあまり飲用しない水なので、煮沸後の飲用が望ましいと思います。
(1) 小豆洗不動尊(湧水)
地震後、水量が減っているようです。
大学通りの鮎川橋の少し北、茨大工学部から少し南を海側に入る看板あり。
近くのお宅は家に引いた湧水を開放されています。
(水を汲んでも結構ですが清水の為自己管理でお願いします)
(2) 弁天池(湧水)
鹿島神社の近くの旧水漏舎小学校跡
(写真なし)
地震後、水位が下がっているようです。
参考: ブログ「冬の日立の草花と我が家の庭 - 水漏舎小学校跡」(小野久子さん)
(3) 助川山の水(清水)
後沢川の上流のひねり沢やスギの沢がいいかと思います。もっと下流の後沢川でも、人家が無いところならいいかも知れません。
(日立の山並みには他にも沢は沢山あると思いますが、ここは近くまで車で行けます)
青葉台団地から登った処に「助川山市民の森」の駐車場があります。
そこに地図の看板があるので、それに従って、徒歩約10分。
写真はスギの沢
地震直後(3/12朝)なので、水が濁っていました。
0 件のコメント:
コメントを投稿